自宅でできるオススメの副業10選と始め方

  • URLをコピーしました!

在宅でできる副業は、コロナの影響で火がつき、昨今の物価の上昇、変わらない収入と庶民のいら立ちが重なり副業ブームとなりました。

ただ、実際に副業を始めようとしても何からしたらいいか迷ってしまいますよね?

どんな仕事があるのか、どうやって探すのか、どのくらい稼げるのかなど、不安や疑問が多いと思います。

そこで、この記事では、在宅でできるおすすめの副業7選と、それぞれのメリット・デメリット、始め方などを紹介します。

また、副業を始める前に知っておきたい注意点や、副業を探すときに役立つサイトやアプリもご紹介します。

目次

在宅でできる副業とは

在宅でできる副業となるとオンラインになるのでパソコン最低でもスマホやタブレットが必要になります。

案件によってはネット環境が無線LANはNGというところもあり、光回線でないとそもそも受注できないということもありますので注意が必要です。

在宅でできる副業には、以下のような特徴があります。

  • 自分の好きな時間に仕事ができる
  • 通勤時間や交通費がかからない
  • 自分のスキルや趣味を活かせる
  • 様々なジャンルの仕事がある

在宅でできる副業には、主に以下のような種類があります。

  • ライター:記事やコンテンツの執筆や編集を行う仕事です。ウェブサイトやブログ、SNSなどのメディアや企業から依頼を受けて、テーマやキーワードに沿った文章を作成します。
  • デザイン:ロゴやバナー、チラシやポスターなどのグラフィックデザインや、ウェブサイトやアプリなどのUI/UXデザインを行う仕事です。クライアントの要望やイメージに合わせて、デザインツールを使って作品を制作します。
  • プログラミング:ウェブサイトやアプリ、ゲームなどの開発や改善を行う仕事です。プログラミング言語やフレームワークを使って、クライアントのニーズに応えるソフトウェアを作成します。
  • 翻訳:日本語と外国語の間で文章や音声を翻訳する仕事です。英語や中国語などの語学力が必要です。ビジネスや教育、旅行などの分野で、文書や動画、音声などのコンテンツを翻訳します。
  • データ入力:エクセルやワードなどのソフトウェアを使って、数字や文字などのデータを入力する仕事です。調査や統計、会計などの分野で、データの整理や分析を行います。
  • アンケート:インターネット上で行われるアンケートに回答する仕事です。商品やサービス、生活習慣などに関する質問に答えて、ポイントや現金などの報酬を得ます。
  • モニター:商品やサービスを試して、感想や評価を伝える仕事です。化粧品や食品、アプリなどの様々なジャンルのものをモニターして、レビューや口コミを書きます。
  • SNS運用:SNSのアカウントを管理して、投稿やコメント、フォロワーの増加などを行う仕事です。インスタグラムやツイッター、YouTubeなどのプラットフォームを使って、自分やクライアントのブランディングや集客を行います。

在宅でできるおすすめの副業7選

それでは、在宅でできるおすすめの副業10選を、それぞれのメリット・デメリット、始め方、平均的な収入などとともに紹介します。

1. ライター

ライティングは、副業初心者の登竜門といった副業ですね。

在宅でできる副業の中でも、ハードルが低くクラウドソーシングサイトでの案件数も多いです。

文章を書くことが好きな人や、自分の知識や意見を発信したい人に向いています。

ブログの執筆、YouTubeの台本と単にライターといっても幅広く、文章とはすべてのビジネスの根幹ですのでやっておいて損はないでしょう。

ライターのメリット

  • 自分の好きなテーマやジャンルで文章を書ける
  • 仕事量や納期に応じて、自分のペースで仕事ができる
  • 文章力や表現力、知識などのスキルが向上する

ライターのデメリット

  • クライアントの要望や指示に沿った文章を書かなければならない
  • 原稿料や報酬が安い場合が多い
  • 文章を書くのに時間や労力がかかる場合がある

2.SNS運用代行

SNS運用代行はその名の通りで、依頼者のSNSアカウントを代わりに運用します。

個人だけでなく、今や企業までもがSNSに力を入れています。

X(旧Twitter)を始め、Instagram、TikTokと自分が将来的に挑戦したいSNSを取り組んでみてはいかがでしょうか?

SNS運用代行のメリット

  • 投稿や編集に関するテンプレがあるので初心者でも問題がない
  • 将来的にSNSを運用するときの勉強になる
  • 市場のニーズが分かる

SNS運用代行のデメリット

  • 案件が低単価な場合が多い
  • お客さんのアカウントなので垢バン(アカウントが凍結すること)に気をつけないといけない
  • お客さんがSNSを辞めた瞬間に仕事がなくなる

3.モニター

起業は商品やサービスを世に出す前に、感想や口コミを収集して最終的な調整をします。

その商品やサービスを実際に受けて感想や口コミをするのがモニターという仕事です。

化粧品や食品、アプリなどの様々なジャンルのものを扱います。

モニターのメリット

  • 化粧品やサプリをお金をもらって試せる
  • オンラインサロンのモニター等もあるので稼ぎ方をタダで教えてもらえるかも
  • 世の中のトレンドが分かる

モニターのデメリット

  • 化粧品やサプリが体に合うものかは分からない
  • モニターと謳い、そのままオンラインサロンに入会させようとする人もいる
  • 市場のニーズが分かる

4.オンライン座談会

オンライン座談会とは、ZOOMやGooglemeat等のオンラインツールを使った座談会を指します。

参加者・登壇者として役割が分かれていて、あるテーマや問題に沿って参加者が全員で話し合い、気軽に質問できる時間が設けられているのが特徴です。

オンライン上で複数人同時でディベートするというイメージが分かりやすいと思います。

オンライン座談会のメリット

  • その場限りで仕事が完結する
  • 納期などの時間に追われることがない
  • 単価が高い場合がある

オンライン座談会のデメリット

  • 安定的に稼げない
  • 単価が高いので競争率が高い
  • 男性の募集は少ない

5.ポイ活

ポイ活はアプリやサービスをポイ活サイトを経由することで、ポイントが貰える仕組みです。

案件先やお客さんといった他者とやり取りする必要がなく、自分一人で始めれるので気軽にできます。

ポイ活のメリット 

  • 自分一人で完結するのでリスクがない
  • クレジットカードなどは単価が高い(1枚作成で1万円分のポイント)
  • 複数サイトの登録で案件の種類が増える

ポイ活のデメリット

  • 安定的に稼げない
  • 基本的には低単価
  • 稼げる額に頭打ち感がある

6.アフィリエイト

副業をしたことがない人でも聞いたことがある単語ではないでしょうか?

アフィリエイトとは企業や個人の商品を他の人に紹介して買ってもらい、紹介料をもらって稼ぐ方法のことです。

Amazonアフィリエイトやブログアフィリエイトなどが一般的で、何百万、何千万と稼ぐアフィリエイターもいます。

アフィリエイトのメリット

  • 自分で商品を作る必要がない
  • リスクゼロで始められる
  • 自分の好きなジャンルの商品を売れる

アフィリエイトのデメリット

  • 集客ができないと稼げない
  • 稼げたとしてもその商品に魅力があるのでファン化はできない
  • 最初の一回だけしかアフィリエイトとしての報酬が入らない

7.雑談

このココナラやタイムチケット等のサイトでは、ただ単に話相手になるという商品もあります。

雑談、恋愛話など1分何円と細かく値段設定がされていて、電話雑談だけで何十万と稼いでいる人もいます。

雑談のメリット 

  • トーク力があれば稼げる
  • サイト上を通すので個人情報が漏れることはない
  • 出品に手数料はかからない

雑談のデメリット

  • 売り上げの手数料が22%と高い
  • 現役ホストやキャバ嬢など肩書ある競合が多い
  • 電話をしている間は他のことができない

在宅でできる副業の始め方

オススメの副業を紹介してきましたが、「案件ってどこにあるの?」「みんなどうやって始めてるの?」という声が聞こえてきそうなのでいくつかの副業の始め方を紹介していきます。

クラウドソーシングサイトで応募する

王道な副業の始め方としてクラウドソーシングサイトを経由して案件に応募するといった方法があります。

クラウドソーシングサイトとは簡単に説明すると、仕事をしてもらいたい企業、個人側と仕事がしたい人を繋げるサイトのことを指します。

要はマッチングアプリの仕事バージョンですね!

代表的なサイトとしてクラウドワークス、ランサーズ、ココナラといったサイトがあります。

どのサイトも案件の幅が広く、副業初心者から上級者まで活躍している印象があります。

副業初心者であるならば、まずは登録しておきたいですね。

初心者でも「ライター」や「動画編集」は比較的受かりやすい印象です。

SNSで副業案件を獲得する

主にX(旧Twitter)で「ライター 案件」「動画編集 案件」というように自分がしたい副業ジャンルの案件を検索すると外注先を募集しているアカウントがあります。

クラウドソーシングサイトを経由しないので手数料が引かれずお互いにwinwinなんですが、運営しているアカウントがどんな企業なのか、どんな個人なのか分からないので、仕事を受注するときは細心の注意が必要です。

クラウドソーシングサイトよりも案件単価は高めの印象です。

転職サイトで応募する

転職サイトでも稀に在宅での案件を募集しているところがあります。

あくまで在宅での副業を希望しているなら募集要項で「業務委託」「バイト」という勤務形態になっている案件を探しましょう。

転職サイトですので多くの案件が「正社員」「契約社員」での募集となっています。

正社員となると副業ではなくなるので上記の検索の仕方で調べてください。

副業初心者の教科書

ここまで在宅でできるオススメの副業ということで見てきましたが、それでも新しいことにチャレンジするのって不安ですよね?

私たち夫婦もそうでした。

とにかく行動とういうことで、やたらめったにいろんな案件に手を出してみたものの、

納期に追われる

単価が低すぎる

そんな日々でした。闇雲にやってもダメだったんですよね…

そんな副業に挫折している時にコンテンツ販売をしているプラットフォーム「Brain」でにゃふ~さんという方の

副業初心者向けフリーランス養成講座【お得な副業フルセット】

に出会いました。

SNS上では「コンテンツ販売が最強」「SNSこそ至高」といった言葉で溢れかえってますが、そもそも副業初心者にいきなりコンテンツ販売、SNS運用は難易度が高すぎます。

副業初心者がどのジャンルに参入して、どうやって稼いでいくか、売り上げを伸ばしていくかが事細かく書かれているのでメチャクチャ参考になります。

既に4000部売れている状態で値段もそこそこしますが、副業スタートダッシュで躓いて何カ月も収益が安定しない、副業で稼げなくメンタルが安定しないという状況を考えると安い値段だと言えます。

にゃふ~さん曰く売れるたびに値上げをしていき、値下げをしないと言っているので現状が最安値となります。

私たち夫婦もこちらのコンテンツを拝読させていただいてから副業での収益も安定するようになりましたので、副業をこれから始めようとしている人はぜひ手に取ってみてください!

最後までご覧いただきありがとうございます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次